お問い合わせ ONIGIRI SUMMIT 2024 TOKYO

本イベントは終了しました。
次回は2025年開催予定です。

日本の稲作文化と共に進化を続け、
今なお愛されている日本料理「おにぎり」
組み合わせや味付けにより
多様な表情を見せ、その可能性は無限大。
そう、おにぎりには、
日本のいいところが詰まっています。
おにぎりには、日本の食文化が込められています。
おにぎりには、にぎった人の愛情が詰まっています。
おにぎりを見つめ、おにぎりを愛し、
おにぎりを通じて日本の食文化を、
世界へ、次の世代へつないでいこう。
おにぎりサミット、はじまります。

おにぎりサミット
調印式・発表会

おにぎりサミットでは、参加自治体の首長たちが集います。各地で生まれるおにぎりの食材や関連する品の数々。それは、具材だけではなくおにぎりのお供である漬物やお茶、水やお酒、風呂敷やおしぼりなど多種多様です。競い合うのではなく、それぞれがつながりあい、新しい価値を生み出し、「おにぎりを通じたまちづくり推進」について考えます。

スペシャルイベント

世界初の開催となる「おにぎりサミット」では、大行列で話題の国内最強の人気おにぎり店「おにぎり ぼんご」の店主右近由美子氏をはじめ、世界で唯一、おにぎり店としてミシュランガイド掲載の「おにぎり浅草 宿六」の3代目三浦洋介氏の参加も決まっているほか、おにぎり業界のそうそうたる面々が一同に集結いたします。

究極のおにぎり

各自治体の梅干し、鮭、蟹などの具材だけでなく、米、塩、海苔や味噌汁、日本酒やお茶、おしぼりに至るまで7つの自治体が持ち寄った珠玉の食材等をふんだんに使った「サミット究極のおにぎり」を作る企画など、おにぎりを通じて、様々な地域の食材や文化を世界に発信していきます。

ABOUT

参画

おにぎりサミットの参加自治体は7自治体。どれもおにぎりの具材や関連する料理等に縁がある産品を持っています。おにぎりという世界に誇れる日本の料理を国内のみならず、海外にも広めていき、地域の魅力度向上にもつないでいきます。新たに加わってくれる自治体・企業・団体も随時募集中です。

一般社団法人おにぎり協会

おにぎりを通じて国内外に和食文化・食材を伝えていくことを目的に設立された一般社団法人。情報発信だけでなく、おにぎり店開業の支援や、おにぎりに関わる新しい価値の提供、協会認定やスクール、イベント実施など活動の幅は広い。

PURPOSE

日本が世界に誇れる料理「おにぎり」の国内外の普及を目指して2014年に一般社団法人おにぎり協会は設立されました。あれから10年、協会のメンバーでもあるおにぎり専門店がミシュランガイドに世界で初めておにぎり店として掲載されるなど、おにぎりの普及は成功してきたといえます。10年目の2024年から、私たちはおにぎりを通じて日本の地域を繋ぎ、新しい価値を生み出し国内外へ発信する取り組みを始めます。皆様の変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。おにぎりで世の中をもっと美味しく、楽しくしていきましょう!

一般社団法人おにぎり協会 代表理事中村 祐介

一般社団法人おにぎり協会 代表理事 中村 祐介

MANAGEMENT SYSTEM

おにぎりサミットは一般社団法人おにぎり協会、おにぎり連携自治体連合、株式会社JTB ふるさと開発事業部による「おにぎりを通じたまちづくり推進協議会」によって運営されています。会員はおにぎりの具材などを中心に地域のふるさと納税などで扱っている特産品をPRすることを目的に、他自治体と連携する意思のある市町村単位の基礎自治体です。県はすでに参画している、もしくは参画予定の同一県市町村をサポートする意思のある場合、オブザーバーとして参画していただきます。事務局は一般社団法人おにぎり協会が行っています。

おにぎりを通じたまちづくり推進協議会

INFORMATION

もっと見る

Participating local governments

- 協力 -

- 協賛企業一覧 -